マイナスにもめげないドラFXとは?会社経営?
本業やFXで負けても続けられて理由を解説
実際のトレード結果を公表し、収支に関連する情報でユーザーを集めているドラFX。驚愕のマイナスを実現しているトレーダーでもありますが、そのマイナスに負けないでトレードを今でも続けている人物です。
この記事ではドラFXについて説明します。なぜ負け続けているのにトレードを続けるのか、そしてトレードの資金を確保できる理由などについて解説します。
ドラFXとは?
- ドラFXは収支報告をメインとしているYouTuber
- 定期的にライブ配信を行っている
- 定期的に引退報告もしているが復活する
ドラFXは主に収支報告を情報公開しているYouTuberです。2016年からFXトレードを開始し、現在でもトレードを毎日ほぼ欠かさず続けています。YouTubeに動画投稿を開始したのは2018年頃と本人が説明しています。
現在は収支報告を中心に据えていますが、それ以外にも定期的なライブ配信を行っています。ライブでは実際のトレードを公開しており、トレードをしていないという噂を消し去っています。ライブの内容は直近2回程度を除き削除されています。
あまりにも負け続けていることから、定期的にYouTubeやTwitterで引退報告も出しています。しかし、たった数日で復活するため、最近では引退詐欺だろと思われてネタにされている程度で、本人も実際に辞めている感じはほぼありません。
ドラFXは大きな負けを繰り返しているトレーダー
- ドラFXは基本的に負けている
- 生涯収支は-4,000万円以上
- これでも続けるのは億万長者になりたいから
ドラFXはトレードの情報を多数公開していますが、基本的には大きな負けを繰り返しているトレーダーで、ほぼプラスになったという情報は提供していません。その影響から、生涯収支は既に4,000万円以上のマイナスとなっており、本来ならFXを止めてもいいくらいの負けっぷりです。
これでも続けている背景には、億万長者になりたいという強い思いがあります。

情報提供用に作ったサイトに記載されている内容で、唯一無二のトレーダーになるという思いに加え、億万長者になりたいという強い願いを持っています。自分の思いを胸に、どれだけ負けてもトレードを続けるという意思を示しており、現在もかなり負けていますがトレードを止めていません。
実際の自分のトレードを振り返るなど、反省をしている様子がTwitterで伺えます。
何度検証しても、手法は悪くない。
手法の得意や苦手な所もハッキリしてきた。
負けてるのはどう考えても自分が悪い。
考え方は禁煙とかダイエットとかと同じ。
継続する意思の強さと負けても継続できる資金管理だけ。— ドラFX@マイナス4400万プロトレーダー (@doradebun) March 24, 2021
手法は間違っていないと説明していますが、自己管理に失敗している点が負ける原因だと本人は語っています。
ドラFXはどうしてトレードを続けられる?
- ドラFXは別の本業がある
- セミナーなどで稼いでいる情報も
- 別の仕事で稼いだ金額をFXに使っている
ドラFXがトレードを続けられる背景には、別の本業が存在するためです。本人はどのような仕事をしているか公開していませんが、会社を経営しているという情報を公開しています。
会社を経営するレベルの収入を持っているのであれば、4,000万円以上の負けを経験したとしても、経営で得られた利益を活用してトレードを続けられるというわけです。あれだけ負けても続けられる背景は本業と言えるでしょう。
また、ドラFXがセミナーで公演しているという情報もあります。
ちなみにセミナーに参加している人の声がありました。
今日は、前から楽しみにしていたドラFXさんのセミナーに参加してきました。
怪しいセミナーじゃないですよ w
ドラさんとも直接お話し出来て、大変有意義な時間を過ごせました。
セミナー終了後に参加者全員で、ビンゴがありまして、、、
なんとなんと、1等の純金プレートがあたっちまいました。 pic.twitter.com/w2xCHBS1R8
— Akabane Channel (@AkabaneChannel) July 20, 2019
このような様々な別の仕事で稼いだ金額を使ってトレードをしているため、とんでもない負けを繰り返してもトレードを続けられる金銭を用意できているのかもしれません。
ドラFXの評判は?
ドラFXはどのように思われているのでしょうか。実際の口コミを見ていきましょう。
ドラFXの毎度の逆張りは病気だなw
本当に悪い見本😑— ポジティブFX (@FX18000419) March 23, 2021
ドラFXは悪い見本として見られています。同じようなトレードをすると失敗するため、トレードの情報を得て逆の方向でトレードしたほうが勝てるという声がありました。
それダメ〜 ♪
FX失敗した人は、ほとんどの人が利益が出始めて、ロットを上げてロスカやゼロカをやらかします。
ドラFXさんの動画を観て下さい。
よ〜〜〜〜くわかりますよ。
ドラFXさんは、みんなの反面教師ですから〜〜〜〜!残念! https://t.co/tBIcsdN4wZ— 吉田みんち (@kVvgAfZLJH893eE) March 21, 2021
また、ドラFX本人に直接トレードを指摘する声もあります。
そんなので儲けられるならとっくにドラ FXが使ってます 彼はトレードが下手なので
— ゆー (@cdf_yh) March 24, 2021
ドラFXさんに教えてあげたい! https://t.co/70IxoV9MIn
— 吉田みんち (@kVvgAfZLJH893eE) March 23, 2021
ドラFXは多くのユーザーに愛されているものの、トレード自体は参考にできないもので、同じ方法をしていると負けると既に判断されています。FX界の逆神と言われるほど知名度は高くなっており、今後もこうした状況は続くでしょう。
有名なFX関連のYouTuberとの絡みも
他のYouTuberとの絡みが多いのもドラFXの特徴です。
本日、ドラfxさんとオンラインでコラボ予定だったのですが昨日の負けが凄すぎて中止になりました。
この人、デモじゃ無かったのか、、、 pic.twitter.com/jq19MrXE5o
— オレ的ゲーム速報JIN@FX投資部 (@oreteki_douga) December 22, 2020
同じくトレードでかなり負けているJinとのコラボが予定されていたものの、トレードで大変なことになったため中止になっています。大変なことになった時点で、トレードがデモではなく実際のお金を使ってやっていたことと判明しています。
コラボなども結構行っているため、他のYouTuber支持層からもそれなりに知られているのがドラFXと言えます。

まとめ
ドラFXはとにかく負けているトレーダーとして知られており、YouTuberとしても負け方向のイメージが非常に強くなっています。反面教師として参考にするべきポイントは多いため、初心者は1度見ておくといいかもしれません。


★2021年3月からコミュニティー開始★
徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。




↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓
