海外FXはどのようなライセンスを持っている?
主要海外FX業者のライセンスまとめ
海外FXは、FX業務を運営するためにライセンスを受けています。ライセンスを持っていない業者は無許可として扱われるため、海外でも違法業者扱いとなります。基本的に安心できる業者というのは、海外でライセンスを受け取っているのです。
この記事では、有名な海外FX業者が受け取っているライセンスについて説明します。また、ライセンスごとに信頼性がどのようなものかも紹介します。
海外FXは世界中でライセンスを受けている
- 海外FXはライセンスが必要
- ライセンスは国ごとに信頼性が変わる
- 安心できるライセンスが重要
海外FX業者はライセンスを保有していない場合、不正にサービスを提供している業者と判断されます。不正な業者は当然ですが排除される流れになり、すぐにサービスを停止されます。つまり、海外FXがサービスを提供し続けるためには、ライセンスが重要となります。
ライセンスは世界の国々で提供されています。どの国でライセンスを取得するかにより、信頼性や取得の難易度が変わります。有名な海外FXは、比較的信頼できるライセンスを持っていますので、安心して取引ができるでしょう。
取引を検討するためには、安心できるライセンスが重要となります。これから海外FXを利用する人は、保有しているライセンスを確認し、信頼できる業者で口座開設を考えましょう。
海外FXが保有しているライセンス一覧
主要な海外FXが保有しているライセンスは以下の通りです。
XM | セーシェル |
iFOREX | ヴァージン |
FXGT | セーシェル |
AXIORY | ベリーズ |
TitanFX | バヌアツ |
Tradeview | ケイマン |
HotForex | セントビンセント・グレナディーン |
Exness | セーシェル |
Traders Trust | キプロス |
このようにライセンスを取得しています。
会社によっては他のライセンスを同時に取得している場合があり、記載している以外の国から認可されている場合もあります。
基本的に、海外FX業者はタックスヘイブンの小さな島国が提供しているライセンスを取得する傾向が多くなっています。あまり聞かない国の名前ばかりで信頼性があるのか疑問に感じる人もいるかと思いますが、実際には信頼できるライセンスだとすぐに判断できる方法があります。
ライセンスには信頼性の高いものとそうでないものがある
ライセンスは信頼性の高いものとそうでないものがあります。できる限り海外FXを利用する際は、ライセンスの信頼性が高い地域を選びましょう。
ここからは、海外FXにライセンスを提供している国の信頼性について詳しく説明します。
信頼できるライセンスの国々
まずは信頼できる国のライセンスについてです。安心できるライセンスとされているのは以下の国となります。
- イギリス
- キプロス
- オーストラリア
- ニュージーランド
これらの国はライセンスの信頼性が高く、安心して海外FXの取引が可能となります。キプロスを除けば基本的に大きな国となります。
キプロスは一部がトルコ領となっている小さな島国で、一見すると信頼性があまり高くないように思われます。しかし、金融市場では重要なライセンスの拠点とされており、このライセンスを取得している会社は信頼性が高くなっています。
先ほど紹介した主要な海外FXで、信頼できるライセンスを取得しているのはTraders Trustとなります。

この業者はキプロスのライセンスをメインで取得しているため、安心して取引ができるといえるでしょう。
また、メインのライセンスとして使っていないものの、信頼できる国のライセンスを取得している海外FXもあります。
XM | キプロス、オーストラリア、イギリス |
TitanFX | ニュージーランド |
HotForex | キプロス |
iForex | キプロス |
このように、メインのライセンスとしては取得していないものの、グループ内で取得したライセンスにより、信頼性を高めている場合があります。XMやTitanFXなどは安心できる業者と言ってもいいでしょう。
特にXMは、グループ内で多くのライセンスを取得しており、様々な地域から信頼できる業者として認知されています。安心して取引できるという部分がライセンスからも伺えます。

ただ、FBSのように、悪質な業者でもキプロスのライセンスを取得している例があります。ただ、FBSはメインがベリーズのライセンスであり、あまり信頼できない業者です。また、各地で悪質な情報が多数見られるため、利用を避けるのは容易なことと言えます。

信頼性が今一つのライセンス
信頼できる国のライセンスを取り上げましたが、他にもライセンスを提供している国があります。こうした国のライセンスは信頼性が今一つで、取得も容易なため業者ごとに判断していく必要があります。
主に以下のライセンスで業者ごとの確認が必要とされます。
- セーシェル
- セントビンセント・グレナディーン
- ケイマン
- バヌアツ
- ベリーズ
これらのライセンスは信頼できる国に比べてライセンスが容易に取得できます。そのため、悪質な業者が保有している例も多数確認されています。その影響から、ライセンスを取得しても信頼できるか不安だという意見も多数見られます。
ライセンスが容易に取得できる業者の中で、信頼性が最も高いのはAXIORYでしょう。

AXIORYのライセンスはベリーズで、信頼性があまり高い国ではありません。
しかし、AXIORYの運営方針は信頼されており、現時点でトラブルと思われるものはあまり見られません。出金トラブルも微々たるものばかりで、現在は改善されています。
信頼性が足りないライセンスを持つ業者でも、安心してトレードできるかはしっかり確認すればわかります。特に日本人への信頼性を高めている業者は、ライセンスが弱くても信頼性は高いと言えます。

海外FXは日本国内では認可されていない
- 海外FXは日本国内では無許可
- 原因はレバレッジ規制を超えているため
- 利用する際は個人で確認を
海外FXは日本国内の許可は受けておらず、すべての業者は無許可でサービスを提供していると説明されています。その理由として、日本国内でFX業務を提供するための基準を満たしていないためです。
日本国内ではレバレッジ25倍に設定するように求められます。他にも様々な基準を満たさないと許可は受け取れません。海外FXはまずレバレッジという部分で条件を満たしていないため、日本国内では認可されていないのです。
基本的に、海外FXを利用する際は個人で責任を負うような形となります。それだけに取得しているライセンスはしっかりと確認しておかないと、信頼性のない業者を利用して失敗する可能性が高くなってしまうのです。
まとめ
海外FXはライセンスを取得していますが、取得している国によって信頼性は変わります。また、メインで利用しているライセンスとそれ以外のライセンスもありますので、業者がどのライセンスを取得しているか確認しておきましょう。
できる限り信頼性の高いライセンスのFX業者を選び、安心して取引できる環境を求めるよう心がけてください。
2021年3月からコミュニティー開始。徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。




↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓
