菊池翔のEXIA(エクシア)が提供しているサービスは?
利回りはかなり高いがポンジスキームの疑いあり?
投資先として注目されているEXIA(エクシア)。最近は、東京の一等地に広告を出すなど知名度も広がっています。そのため、実際に投資している人も多くなっており、信頼されている傾向もあります。ただ、投資する場合はサービスをしっかり理解したほうがいいでしょう。
この記事では、実際にEXIAが提供しているサービスについて説明します。また、Exiaの最新情報についても解説します。


EXIAが提供している投資とは?

- EXIAは社員権を購入する形式を採用
- 投資できるのは最低100万円から
- 解約するまで継続して利益を得られる
EXIAが提供しているサービスは、社員権を購入する代わりに利回りで利益を提供するというものです。社員権を購入するための価格は「最低100万円」となっており、100万円単位で購入学を増やせるようにしています。
投資に必要な金額が高めに設定されているため、EXIAで本当に利益を確保できるか不安に感じている人もいるでしょう。ただ、EXIAはこれまで利回りで問題を起こしている業者ではないため、安心して投資できるようにしています。
利回りによる利益は解約するまで続けられます。自分が解約してもいいと判断したタイミングまで社員権を保有しておけば、常に利回りによって利益を得られるというものです。他の投資方法に比べると画期的で安心できる点もあります。
EXIAが提供している投資はポンジスキームではない?
よく言われているのは、EXIAの投資がポンジスキームに該当するものではないかという点です。
↓有名ジャーナリストの須田 慎一郎 さんがわかりやすく解説してくれています↓
ポンジスキームという言葉について説明すると、本来は運用した利回りで利益を提供しなければなりませんが、他の出資者から得た金銭によって利回りを支払っているというものです。
EXIAの投資についてもポンジスキームが疑われていますが、実際のところ利回りによって配当を支給していることが判明しています。また、EXIAが成長しているという部分を見る限り、利回りはしっかり確保できていると想定できます。
大問題となっているPGA投資とEXIAは違うものと判断していいでしょう。

EXIAの投資へ申し込むためにはどのような手順が必要?
Exiaの社員権を購入するためには、以下の手順を踏まなければなりません。
- エクシア合同会社の担当者と面談する
- 面談終了後に申し込みフォームから申込
- 指定された振込先に投資額を支払う
- 翌月以降からExiaが運用を開始する
このような手順で進められます。Exiaはサービスを提供する際、必ず担当者との面談をしなければなりません。この面談後に申し込みフォームを受け取れるようにしており、誰でも簡単に参入できるわけではないのです。
また、申し込みフォームを記入したとしても、指定された振込先に投資額を振り込まない限り、投資は成立していません。振込のタイミングが遅れてしまうと、翌月から運用されるものが翌々月になる可能性もあります。投資を早く希望する際はすぐに対応したほうがいいでしょう。
EXIAの利回りは?
- Exiaの利回りは月4%前後
- 年間では25%~35%
- 実際の利回りは利用者に通知している
Exiaの利回りですが、現在は月4%程度で運用されています。この数字は運用の状況によって変化するため、場合によっては2%を下回っている月もあります。
エクシア合同会社🌺🌺
1月度 返戻率+1.7%
返戻率、低くても前進
してぃるので問題なし一喜一憂せず長い目で
みていこお(╹◡╹)🎉 pic.twitter.com/6ZDE354iMA— ☆翔☆ (@pooh3_shore) February 18, 2021
今年の情報ですが、本来の4%という数字よりも少し落ちていると確認されています。ただ、利回りがマイナスという情報は今までにないため、安心して利益を得られると判断できます。
年間で得られる利回りは25%~35%に設定されています。ここまで高い数字を実現できる背景には、FXによる投資の運用がしっかりできているためです。詐欺業者がよく提示しているような数字ではありますが、Exiaではしっかりこの数字を維持できています。
利用者への通知に加えて、マイナスの利回りによって損失を出していないという背景から、現時点でExiaは詐欺を行っている業者ではなく、一般的な投資業者と判断していいでしょう。
EXIAは本当に安心できる?様々な登録も確認できる
- Exiaは貸金業者登録をしている
- 金融庁の許可も取っている
- 業者登録をしているExiaは信用できる
本当にExiaが信用できるのか、ここを追求していく必要があります。実はExiaという会社、貸金業者として登録されています。

貸金業者へ登録しているというのは、投資業者としては珍しいものです。ただ、金銭を扱っているという観点から、こうした業者登録をしているのは非常に信頼できると言えます。詐欺業者であれば無許可で行っているケースが多く、こうした情報は確認できません。
また、金融庁への許可も取得しています。

平成23年に金融庁への許可を取得しており、金融関連のサービスを正しい方法で提供できる状態を作り出しています。詐欺業者がここまでの手間をかける必要はないと判断できるため、Exiaが提供しているサービスは現時点では信用できると言えます。
最近のEXIAはどうなっている?
最近のExiaですが、本社を移転したことが判明しています。金融庁への許可で記載されている千代田区から移転し、六本木に本社を構えると紹介しています。
エクシア合同会社本社移転先ですね😊#エクシア合同会社 #本社移転 #事業拡大 #成長企業 #投資先としてこれからも期待 pic.twitter.com/yiSqCzzo5m
— ★K.Nakao★Complete★72GF (@72GF1) February 10, 2021
本社移転の理由については、事業拡大を図るためです。より多くの投資に対応できるような状況を作るため、本社を移転して規模拡大に対応できるようにしています。
また、新型コロナウイルスで不足したマスクを利用者に提供していたことも判明しました。
エクシア合同会社のマスクプレゼントのに応募したら、すぐに届いた🥺💕マスクも不織布のじゃないやつだし、しかも封筒すら立派w
ありがとうございました😊🙏✨https://t.co/oORzqhb1ji#exia #マスク pic.twitter.com/NNW1XXq8Gp— kak (@aarondayo3292) December 12, 2020
ロゴ入りのマスクが提供されています。利用者に手厚いサービスを提供していると判明する情報の1つと言えます。サポート面でもしっかりしている傾向が見て取れます。
↓超一等地な本社移転予定ビルがこちら↓
この投稿をInstagramで見る
まとめ
EXIAはポンジスキームのように思われていますが、実際にはポンジスキームのような投資は実施していないように思えます。しかし、利回りが高すぎるため本当なのか?と思うところもあります。投資している方はEXIAの動向をしっかり追い、危険だと思ったら全額出金した方がいいでしょう。


★2021年3月からコミュニティー開始★
徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。




↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓
