海外FX業者の魅力は高いレバレッジと豪華なボーナスかと思いますが、高額すぎるボーナスを出している業者は詐欺業者ばかりのため注意が必要です。
多くのボーナスを獲得して、利益を積み重ね、いざ出金申請をかけてみると「出金拒否」されたなんて口コミはたくさんありますね。
↓高額なボーナスを連発している危険な業者はこちら↓


今回は、たくさんの海外FX業者を使ってきた僕が自信を持ってオススメできる所だけを紹介したいと思います。
オススメ海外FX10社の取引条件&ボーナス内容
まずは海外FX10社の取引条件とボーナスを紹介します。
業者名 | レバレッジ | スプレッド | ロスカット | 出金手数料 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス |
![]() |
1000倍 | 1.7 | 20% | 無料 | なし | 200,000ドル |
![]() |
500倍 | 1.5 | 20% | 20,000円以上で無料 | 10,000円 | 100,000ドル |
![]() |
400倍 | 0.9 | 0% | 10万円以内は3回まで無料 | なし | 20,000ドル |
![]() |
888倍 | 1.6 | 20% | 無料 | 3,000円 | 5,000ドル |
![]() |
500倍 | 1.6 | 50% | 無料 | 3,000円 | 5,000ドル |
![]() |
400倍 | 1.3 | 20% | 無料 | なし | なし |
![]() |
500倍 | 1.3 | 20% | 無料 | なし | なし |
![]() |
2000倍 | 1.4 | 0% | 無料 | なし | なし |
![]() |
500倍 | 1.8 | 100% | 100円 | なし | なし |
![]() |
400倍 | 1.1 | 20% | 無料 | なし | なし |
- スプレッドはドル円平均値
- 入金ボーナスは得られる上限額を示す
- データは2020年7月20日現在のもの
この中では、一番多くのボーナスを提供している業者はHotForexとなります。他社に比べると圧倒的にボーナスのトータル金額は多くなっています。次いでiFOREX、TradersTrust、XMと続きます。
残念ながら、ボーナスを提供していない会社が5つあります。ただ、ボーナスを支給していない業者の中には、過去にキャンペーンでボーナスを支給したケースもありますので、定期的にサイトをチェックするとボーナスを受け取れる場合があります。
↓以下ボーナス合計金額が多い順で紹介↓
HotForex(ホットフォレックス)

評判 | スプレッド |
普通(ドル円平均1.7) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
1000倍 | 普通 |
ボーナス | ビットウォレット |
あり | あり |
HotForexは日本での知名度があまり高くありませんが、2010年よりサービスを提供しているグローバルFXブローカーです。ボーナス配布額は、僕がオススメする業者の中では一番高い業者となっています。とにかくボーナスに力を入れており、たくさんのボーナスを使ってトレードできる環境が手に入ります。
ホットフォレックス
入金5万→100%ボーナス#FX #5チャレ pic.twitter.com/6m3HgcGdzF— 秋山 (@2JZ4pfjRB8vxfjZ) May 21, 2020
ホットフォレックスの取り扱い銘柄多すぎ👀✨株、仮想通貨、商品、エネルギー専になりたかったし入金ボーナスもエグいから来年から絶対ここ使う🍺 pic.twitter.com/B0KiHIYXlB
— LArc TREADER (@TreaderL) December 11, 2019
HotForexのボーナス
HotForexのボーナスは以下の方法で支給されています。
クレジットボーナス
入金額の100%を支給します。1つの口座で最大30,000ドルまで支給されます。5つの口座を開設しているHotForexでは、最大150,000ドルまでボーナスを受け取れます。
ボーナスを出金するためには、受け取ったボーナス額÷2ロットに該当する金額をトレードで使わなければなりません。この条件を満たせば出金可能となります。
スーパーチャージボーナス
入金額の100%を支給します。クレジットボーナスとは別途に支給され、最低でも初回500ドル、2回目以降は250ドルの入金が必要です。このボーナスの上限は50,000ドルで、上限に到達するまで何度もボーナスを受け取れます。
なお、スーパーチャージボーナスは出金できません。
HotForexの特徴

HotForexの良いところ
- 海外FX口コミサイトでの評判がとても高く、世界最大級の海外FX口コミサイト「FPA」ではあの「XM」よりも評価が高い!
- とても大きな企業であり、グループ全体で6つの金融ライセンスを保有
- ボーナスが豊富でトレードの軍資金を増やしやすい
- 最大レバレッジが1000倍にもかかわらず、証拠金維持率10%までロスカットされない
Hotforexのイマイチなところ
- 日本での知名度が低いため、口コミが少ない
- 基軸通貨に円がない

TradersTrust(トレーダーズトラスト)

評判 | スプレッド |
普通(ドル円平均1.5pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
500倍 | 普通 |
ボーナス | ビットウォレット |
あり | あり |
TradersTrust(TTCM)は今年10年目を迎えた業者です。20年以上金融業界に携わってきたスペシャリストが集結して設立された海外FX業者です。ボーナスを多く提供していることで知られ、口座開設ボーナスと入金ボーナスの両方を提供しています。
ここ3年くらい使ってます。以前は日本人もキプロスだったんですが途中で変わっちゃいましたね。海外ブローカーは20以上使って来ましたが、その中でもTTCMはそこそこ安心できてそこそこ使える所だと思いますよ。
— とも@FX自動売買 (@fx_2_fx) August 23, 2019
Traders TrustのECN口座は雇用統計前後でも露骨にスプが開くことはなかったし当然滑りも感じなかった。さすが。
— sj@よく食うヒョロガリ (@sj_crypto) June 7, 2019
TradersTrustのボーナス
TradersTrustのボーナスは口座開設と入金ボーナスが支給されます。
口座開設ボーナス
新規口座開設時に10,000円が支給されます。この金額は海外FXでもトップクラスの配布額となります。
入金ボーナス
10万円以上の入金で支給されます。入金額の100%が口座に反映され、上限100,000ドルまで支給されます。
出金するためには、受け取ったボーナス÷300円で算出された数字分だけトレードしなければなりません。また、90日後にボーナスは自動的に消滅するため、それまでにトレードを完了させる必要があります。
TradersTrustの特徴

TradersTrustの良いところ
- 業界最高水準の低スプレッド
- 約定力が高い
- スプレッドが鬼狭なVIP口座が開設できる
- トレードコンテストなどキャンペーンが多い
TradersTrustのイマイチなところ
- VIP口座開設には初回200万以上の入金が必要
- MT5は利用不可
- サイトの作りがイマイチ
iFOREX

評判 | スプレッド |
非常に狭い(ドル円平均0.9pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
400倍 | 非常に良い |
ボーナス | ビットウォレット |
あり | あり |
iFOREXはトレード銘柄が多いことが最大の特徴で、ボーナスもたくさんあります。そしてロスカットルールがとてもゆるいです。また、20年以上のサービスを提供している老舗ブローカーでもあり、日本語サポートも素晴らしく、とても安心感のある海外FX業者の一つです。
アイフォレックスの一番の強いみは、口座残高まで含み損に耐えれます。ゼロまで戦えます^_^
ハイレバで遊ぶと面白いですよ〜
— 逆張りメロン (@YQ30xQs3QZeLXqA) July 22, 2020
消費者金融で多額の借金をしている友達にアイフォレックスのハイレバお勧めした。彼がアイフォ戦士になるのも時間の問題だろう
— ドゥエイン (@Naoto65174804) July 22, 2020
アイフォレックスの口座、エリート口座へアップデートされた✨
スプレッドがかなり縮小
・ユロドルスプ0.7
・原油スプ5.0 pic.twitter.com/TxMtwS0t9s— HalKing (@HARUKIlog) April 29, 2020
iFOREXのボーナス
iFOREXのボーナスは入金ボーナスのみ支給されます。
入金ボーナス
1,000ドルまで入金額と同額を支給します。1,000ドル以上は40%の金額をボーナスとして支給します。ボーナスの上限は20,000ドルです。
ボーナスは出金できませんが、ボーナスで得た利益は出金できます。口座から出金した段階でボーナスは没収されます。

iFOREXの特徴

iFOREXの良いところ
- 800以上の取引銘柄がある
- 20年以上のサービス提供している安心感が凄い
- ロスカット0%でギリギリまでのハイレバトレードが可能
- 業界最高水準のスプレッドの狭さ
iFOREXのイマイチなところ
- トレードツールは癖がある
- 出金手数料を取られる場合がある
- 最低入金額が1万円(100ドル)
- MT4が使えない


XM

評判 | スプレッド |
普通(ドル円平均1.6pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
888倍 | 非常に良い |
ボーナス | ビットウォレット |
あり | あり |
XMは日本では最も知名度の高い海外FX業者です。世界でもとても有名で、全世界196カ国以上で取引されているグローバルな海外FX業者です。
口コミも多く、日本のトレーダーからは最も評価されている業者です。
XMでは、入金と口座開設の2つでボーナスを支給しています。
海外FX業者で一番人気はXMだと思っているのですが、客観的なデータがないかなと探してGoogleトレンドを試してみました。あくまで業者名での検索数がベースですが、圧倒的な差がついていました。2014年頃からトップに君臨して、XMにシェアを奪われたのはアイフォレックスですね… pic.twitter.com/YfAR6uRbjR
— ヨネダ メガネ (@yoneda_megane) June 5, 2017
えっぽんに教えてもらったxm trading使いやすいし追証ないしハイレバだしボーナスありますよー
国内取引所と海外取引所を一つずつも手ですよ— さわやか淫獣 アルデバラン@プロシコラー (@Crusaderkid) October 28, 2018
XMのボーナス
XMのボーナスは口座開設と入金ボーナスが支給されます。
口座開設ボーナス
新規口座開設時に3,000円が支給されます。このボーナスは出金できませんが、利益は出金できます。
入金ボーナス
入金額の100%を500ドルまで支給します。500ドルを超えた場合は、入金額の20%を支給します。上限は5,000ドルで、この金額を超えるとボーナスは支給されません。ボーナスは出金できませんが、利益は出金できます。
XMP
得られたXMPを活用してボーナスを作り出せます。このシステムを利用すると、保有しているXMPを3分の1した額が口座に反映されます。

XMの特徴

XMの良いところ
- 業界最大手の安心感
- 最大レバレッジが888倍と高い
- 日本語サポートが優秀なため、安心してトレード可能
- XMポイントでボーナスを作り出すシステムが使える
XMのイマイチなところ
- スプレッドが比較的広い
- 法人口座が開設できない
- 一定期間利用しなければ口座維持費が発生する
- ゼロ口座はボーナスが使えない

FXGT

評判 | スプレッド |
普通(ドル円平均1.6pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
500倍 | 普通 |
ボーナス | ビットウォレット |
あり | あり |
FXGTは最近登場した業者で、仮想通貨FXなど変わった銘柄があります。入金方法にも仮想通貨が用意されているなど、仮想通貨に力を入れています。FXGTでもボーナスを口座開設と入金で支給しています。個人的には、今後最も伸び代がありそうな海外FX業者だなと思っております。
FXGTに口座移したけどスプレットが日本と比較すると3分の1くらいだからくそやり易い
さてビットコどうなるかね pic.twitter.com/hfBfez4Z9Y— 絢音 みくω・`) (@xo_AzraeL_ox) July 15, 2020
FXGTにビットコインで入金してビットコイン建てでイーサドルを売ってみたけどもお金という感覚が全くなくていいかも。
ロットの感覚がイマイチ掴めない。
ちゃんと100%ボーナスもついてる☺️ pic.twitter.com/IZJWkZnSlo— えふえっくす剛@コツコツ無限地蔵 (@fx_gogogo) April 11, 2020
FXGTのボーナス
FXGTのボーナスは口座開設と入金ボーナスが支給されます。
口座開設ボーナス
新規口座開設時に3,000円が支給されます。以前はかなり多くのボーナスを支給していましたが、最近は3,000円で固定されています。
↓FXGTのボーナスは変則的なためチェックが必要です↓

入金ボーナス
入金額の50%を2回まで支給します。上限は5,000ドルです。この入金ボーナスはキャンペーンによって支給されており、月によって金額や割合が変動します。
FXGTの特徴

FXGTの良いところ
- XMとAXIORYの幹部クラスが設立したと言われている安心感
- 仮想通貨FXを積極的にできるトレード環境
- 月々のキャンペーンが魅力的
- 入金方法が豊富
FXGTのイマイチなところ
- ロスカットルールが厳しい
- MT4は使えない
- キャンペーン期間外ではボーナスを受け取れない


AXIORY

評判 | スプレッド |
狭い(ドル円平均1.3pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
400倍 | 非常に良い |
ボーナス | ビットウォレット |
年に数回あり | なし |
AXIORYは約定力が高く、スプレッドが狭い業者として人気があります。また、ナノスプレッド口座であれば、さらに低スプレッドでトレードできます。サービスの改善に積極的で、日本語サポートも大満足です。僕がメイン口座として使っているイチオシ業者です。
Axioryはサポート対応が早くてすこなんだ
— 掘っ立て小屋 (@HottategoyaFX) November 1, 2019
トレーダーのみなさんに質問です(*ˊᵕˋ*)
わたしは普段海外口座で
AXIORYとXMを使ってますみなさんはどこの口座を使ってますか(๑• . •๑)?
リプ欄で教えてください.*・゚ .゚・*.
— れいな@専業主婦トレーダー (@reina0307trd) July 9, 2020
AXIORYのボーナス
AXIORYは口座開設ボーナスがありません。
入金ボーナス
このようなボーナスが年数回程度あります。
https://amon-trading.com/bonus-axiory
AXIORYの特徴

AXIORYの良いところ
- 約定力が高く透明性が最も高い業者
- スキャルピング向いているナノスプレッド口座がある
- 入金方法が豊富
- 日本語サポートが最高にいい
AXIORYのイマイチなところ
- 豪華なボーナスはない
- 2万円以下の入出金は1500円の手数料が発生する
- ややレバレッジの最大値が低い


TitanFX

評判 | スプレッド |
狭い(ドル円平均1.3pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
500倍 | 普通 |
ボーナス | ビットウォレット |
なし | あり |
TitanFXは日本人ファンが多くいたPepperStone(2014年10月8日から日本人のサービスを終了)の元役員で構成されている海外FX業者です。そのため日本人トレーダーからの期待度も高く、人気のある海外FX業者です。スプレッドも優秀なのでオススメできる業者です。
さてFX再開するかのぉ。
ところでタイタンFXスプレッド狭いのぉ!!
3〜4年FXやって初めて知ったわ!— 砂金が大好き@釜爺ちゃん (@kamaji_chan) July 9, 2020
ボーナス要らないならタイタンFXが海外口座の中ではスプレッド小さくて良さげ。ドル円1.3 ユロル1.2くらい。
レバレッジは最大500倍だけど十分やろ。
実際使った事無いのでサーバーの環境は分からん。
ちなみにXMを1年半使ってるけど、サーバートラブルは一度も無いです。— 逆理@capital management (@4IB3k594BD8Xzgr) June 10, 2020
TitanFXのボーナス
TitanFXはボーナスを支給していません。
TitanFXの特徴

TitanFXの良いところ
- スプレッドが非常に狭い
- 約定力も比較的高め
- 日本語サポートも優秀
- スプレッドの狭いブレード口座がある
TitanFXのイマイチなところ
- ボーナスは得られない
- 取引銘柄は決して多くない

Exness

評判 | スプレッド |
普通(ドル円平均1.4pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
2000倍 | 普通 |
ボーナス | ビットウォレット |
なし | あり |
Exnessは条件を達成すると、とんでもない状態(レバレッジ無制限)でトレードできる業者です。これまでの海外FXをすべて変える可能性を持つ、これからに最も期待できる業者のひとつです。とにかくハイレバレッジでトレードしたいトレーダーに向いています。
レアル・マドリードのガチスポンサーもしています。画像クリックでリンク飛べます!

エクスネスがスポンサーだったような? 優勝おめ。 pic.twitter.com/3Smh2FFCd6
— のぶみん (@nobclarinet) July 16, 2020
レバ無制限!!#エクスネス#exness pic.twitter.com/Q9RrRo4G8M
— くそかす@損切はゼロカット (@kantoku8969) April 28, 2020
Exnessのボーナス
Exnessはボーナスを提供していません。一部の地域でボーナスを配布したケースはあったものの、日本人向けには何もしていません。
Exnessの特徴

Exnessの良いところ
- レバレッジが高く、条件次第で無制限となる
- スプレッドも狭くて優秀
- レアル・マドリードにスポンサーをしちゃう底知れぬ資金力
- ロスカット水準が0%と非常に緩い
Exnessのイマイチなところ
- ボーナスは得られない
- 日本語サポートがまだ完璧な水準ではない
- 最低入金額が2万円とやや多い

TradeView

評判 | スプレッド |
普通(ドル円平均1.8pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
500倍 | 普通 |
ボーナス | ビットウォレット |
なし | あり |
TradeViewは設立から15年が経過した老舗のFX業者です。かなりハイスペックな業者ですが、日本では何故か知名度があまりないです。スプレッドが狭いILC口座があり上級者向きな海外FX業者です。スキャルピングを多用する方はかなりオススメな海外FX業者の一つです。
↓スプレッドの狭いECN口座をチェック↓

ちなみに、Tradeviewのスプレッドです、手数料引いても、かなり良心的
日本のブローカーは、どんな感じですか? pic.twitter.com/iWG35h35BO
— Take @ investor (@TakeInvester1) May 31, 2020
こんにちは!証券会社はTradeviewを使っています。ILC口座はスプレッドが狭くておすすめですよ。
— よりこ@FXデイトレママトレーダー (@yoriko_mamafx) April 10, 2020
TradeViewのボーナス
TradeViewはボーナスを提供していません。
TradeViewの特徴

TradeViewの良いところ
- 運営歴が16年と長く安心感がある
- プロ向きな低スプレッド口座がある
- 3万5千ドルの信託保全がある
- 取引プラットフォームが多い
TradeViewのイマイチなところ
- ボーナスは得られない
- 初回最低入金金額10万円以上(MT4スタンダード口座は1万円)
- ロスカットルールが非常に厳しい(証拠金維持率100%以下)

MYFXMarkets

評判 | スプレッド |
狭い(ドル円平均1.1pips) | |
レバレッジ | 日本語サポート |
400倍 | 良い |
ボーナス | ビットウォレット |
なし | あり |
MYFXMarktsは日本での知名度はないですが、実はとても優良な海外FX業者です。
約定力が高く、スプレッドの狭さに定評のある業者です。日本語サポートが平日であれば24時間受けられるなど、トレーダーの安心感を高めている業者と言えます。LINEで問い合わせができるなど、変わったサービスも提供しています。
楽◯銀行の口座凍結の話が出てるけど、みずほ銀行は無事海外FX口座の出金が着金した。高額だしトラブルもあるらしいしから、銀行の担当者から電話来た時はドキドキした…
ちなみに、海外FXの業者はmyfxmarkets
高額でもちゃんと出金してくれましたよ! pic.twitter.com/199ZqznEMS— LJ (@LJ_trade) June 22, 2020
fx界隈、ea含めて色々ブローカーの賛否両論あるけど、myfxmarketsが話題に出ないことが不思議でしょうがないw
別に業者でも無いけど、スプレッド含めてtitanと同じくらいだから割と使い勝手良いと思ってるんだけど。。。
ちなみに出金エラーはワイ一度もないw
IBでもこれあれば開設したいところ— ちゃみみ@気ままな兼業トレーダー (@chamimi_sec_fx) December 30, 2019
MYFXMarketsのボーナス
MYFXMarketsはボーナスを提供していません。
MYFXMarketsの特徴

MYFXMarketsの良いところ
- スプレッドが狭い(特に豪ドル絡み)
- 日本語サポートが優秀(LINE対応まで)
- プロ口座は様々な優遇が得られる
MYFXMarketsのイマイチなところ
- ボーナスは期待できない
- 日本での知名度がなく、情報が少ない(かなり優秀な業者です)
- 最大レバレッジが低い
まとめ
ここまで個人的なオススメな海外FX10社を紹介しました。
10社それぞれのメリットとデメリット、更にボーナスの配布条件などがあります。業者によってはボーナスを得られない場合もありますが、ボーナスを得られればトレード必要な資金を抑えられますので、できる限りボーナスは受け取っておきましょう。
また、業者ごとに使えるプラットフォームやレバレッジといった取引条件も変わります。しっかりと取引条件を確認し、自分に合った業者でトレードしましょう。
2021年3月からコミュニティー開始。徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。




↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓
