アキシオリーにもトラブルはある?
出金拒否やトラブルについて解説
アキシオリーは信頼できる業者として高く評価され、日本人トレーダーも利用するようになりました。しかし、過去には出金拒否に関連する問題がいくつか報告されています。
この記事では、アキシオリーが起こした過去の出金トラブルについて紹介します。また、現在のAXIORYがどうなっているかも取り上げます。
AXIORYは過去に出金関連のトラブルが起きていた

AXIORYは信頼性の高い業者であり、現在では多くのトレーダーから高く評価されています。しかし、サービスを初めてからスムーズにすべてが進んできたわけではありません。実は出金されないなどのトラブルもいくつか報告されています。
対象となっている人は僅かですが、それでも出金されないというトラブルは大きな問題となります。折角得られた利益が受け取れない、入金したお金も返ってこないとなれば、信頼は大きく失われることとなります。
現在は改善を図り、アキシオリーから出金されないというトラブルは見られません。しかし、過去のトラブルが再び起こらないとは限りません。これから紹介する事例などをしっかり見て、アキシオリーが起こしたトラブルを理解するといいでしょう。
AXIORYの出金トラブルを紹介
過去にアキシオリーが出金トラブルを起こした事例について紹介します。
以前、Axioryで出金できないトラブルがありました。
3ヶ月半出金できずに、マジで困りました。
その時のAxioryの対応は塩対応でしたね。
その後にAxioryに会ったので、文句をちゃんと伝えました。#axiory #出金拒否https://t.co/hYcPCNsJI4— 海外FX比較ナビ (@CeeHenkel) July 21, 2020
今年に入り、3ヶ月半出金されなかった事例がありました。これはアキシオリー側が問題ではなく、提携している銀行が作業をしていないために起きた問題です。このような事例が何度か報告されており、本当にアキシオリーは大丈夫なのかと言われています。
海外fxブローカーのaxioryとbitwalletが契約解除へ
メインバンクの取引停止て完全に終わりじゃんね
たぶんこのメールの後に出金申請が大量にきてると思うけど、果たして出金されるのかね pic.twitter.com/OFWCFo3jzm— ぽんきち (@suisse_credit) February 11, 2019
トラブルというわけではありませんが、bitwalletとの契約が2019年に解除されました。これはbitwallet側がアキシオリーのメインバンクが停止していたことによる措置です。
⚠️注意喚起🚨
bitwalletからFXブローカーaxioryについてのお知らせんごね〜
メインバンクとの銀行取引処分
大丈夫なのかね??アキシオリー使ってる人は出金急いだ方がいいかもかも🦆
とりあえず2秒で出金依頼した🤔
アキシオリー側からの発表は特にいまんとこないデス😓 pic.twitter.com/SLz3F0iiQR
— GoYa@ほろ苦くない系トレーダー (@goyathe_magic) February 11, 2019
この問題が発覚して出金手続きをしたトレーダーも多くいました。
Axiory契約解除みたいね
bitwallet使った人は早めに出金した方が良さそう
XMとかTitanもなぁ、大丈夫と信じたいけど、、
Axioryは一部で結構勧められていたみたいね。 pic.twitter.com/mGIzYQaFFa— 響@トレーダー (@Whiskey_bonbon_) February 11, 2019
BitwalletのAxioryとの契約解除により即時ポジション全決済!
一応プラスで終われたけどもう少し待ってればパラジウム、金の利益が大きくなっていたのが残念😭
だいぶ腹が立つけど自分で選んだ業者なだけに反省中…。
ただただ出金完了のメールが届くのを祈る。 pic.twitter.com/pomHITYOoC— Tyona-FX ドル円 beginner (@FxTyona) February 11, 2019
AXIORYがヤバいみたいなので含み損も決済しました。出金します。AXIORYでの結果は+16000円でした pic.twitter.com/tGQrx0CGjq
— るーたん (@ruutan_ru) February 11, 2019
なお出金手続きには時間がかかったものの、出金されなかったという事例は見られませんでした。
【注意】Axiory【出金】
現在、FX会社Axioryからの出金がドル建でできなくなっています。FX会社でありながら、基軸通貨での送金ができない状況。少なくとも、この状況が改善するまでは注意が必要です。 pic.twitter.com/TCJUeA8Gmq— KU(くー) (@ku42839538) January 18, 2017
過去にはドル建ての出金ができなくなっていました。本来であれば、ドル建ての出金は容易にできるはずですが、こうした出金にアキシオリーが対応できていなかった時期があります。現在はこうしたトラブルはないので安心してください。
#Axiory が #Sticpay 入出金を再開したそうです。「Sticpayの運営会社変更に伴って」という気になる文言がありますが😅 pic.twitter.com/Ls7NmVx9af
— ヨネダ メガネ(海外FX) (@fxsearch1) July 16, 2020
最近ではSTICPAYが使えなくなっていました。運営会社変更に伴っての措置と記載されていますが、bitwalletと同じような問題が起きるのではないかと神経質になっているユーザーもいます。実際に停止された期間が1ヶ月近くもあったため、ユーザーからは大丈夫かという意見もありました。
Axiory、さっき見たらSTICPAYがメンテ中になっていた。私は少しトラブったが無事に出金できたがそう言うことだったのね。一番信頼していた業者さんだけに心配だわ。 pic.twitter.com/i7m8p59BCU
— GG MILER (@FX_MILER) June 12, 2020
AXIORYは出金拒否事例はなし!安心して利用しよう
ここまでアキシオリーの出金トラブルや事例について見ていきましたが、大半の問題はbitwalletとの契約解除に集約され、それ以外はSTICPAYのトラブル、そして一部ユーザーが銀行側のトラブルで出金されなかった事例です。
アキシオリーはbitwalletとの契約解除となった際も、なるべく出金トラブルが起こらないように慎重に作業を進めていました。その結果、ユーザーに対して出金は遅くなると連絡を入れたうえで、1つ1つの出金対応を行っていました。
Axioryからメールが来ました。
出金手続き多いので、数日かかるとのこと。
某YouTuberは出金できました報告ありましたが、時間的な差か影響力の差かは不明です。
数日待ってみますが、出金できた方はいらっしゃいますか? pic.twitter.com/TGBulAwFzQ— 横手五郎@喜怒哀楽 (@goro_yokoye) February 11, 2019
このようにしっかりと連絡を入れたうえで慎重に作業を進め、これと言ったトラブルを起こさずに出金対応が進められました。実際にこの時期に出金された報告もあります。
#Axiory #bitwallet アキシオリー出金できました。bitwalletのネガキャンの可能性が高いですね…逆にbitwalletが怖くなりました(以前MyFxMarketからの入金でbitwallet側のミストラブルがあったので)…ユニオンバンクの入金手段が分かったら再稼働かな…Axiory早期の入出金手段の確立期待しています pic.twitter.com/3ucZDWHlHx
— nanachin9905 (@nanachin9905) February 13, 2019
こうした正しい対応をしているアキシオリーは、危ない業者とは言えません。多少の問題はあるかもしれませんが、基本的に出金関連のトラブルは気にしなくてもいいでしょう。もしトラブルに巻き込まれた場合でも、サポートと緊密に連絡すれば出金される可能性は高まります。
また、「アキシオリーは厳格にルールを守って出金手続きを行う業者です。」bitwalletとの契約解除で揺れている状況でも、しっかりと出金ルールを守って対応しています。
Axioryからbitwalletへの出金はキャンセル
入金履歴ないけど出金申請のページにも何も記載されていないし、エラーも出なかったからOKかな?と思ったけど、やはりダメでした。
意外と問題なさそうな雰囲気だけど、一応銀行送金(ソニー銀行)にて再度出金申請しました pic.twitter.com/yRtiZhoUeA— FX@スィコータ (@FXNEETU) February 14, 2019
安心できる対応に加えて、ルールをしっかり守るという部分に重きを置いている業者ですので、アキシオリーは問題のない業者と言えます。
まとめ
過去にアキシオリーは出金関連でトラブルを起こしているのは事実ですが、現在も含めてしっかりと対応しています。出金方法によっては手数料がやや高くなる恐れもありますが、それを差し置いて安心して出金されるところに安心感が得られるでしょう。