AtlasForexは危険な業者!
過去の詐欺行為や危険なトラブルを解説
AtlasForexのホームページは、ある程度しっかりしていて信頼できそうな雰囲気があります。しかし、その正体は詐欺行為やトラブルが多く発覚している業者であり、利用すると多くのトラブルに巻き込まれてしまいます。絶対に利用しないように心がけましょう。
この記事では、AtlasForexが危険な業者である理由や過去の問題について説明します。また、AtlasForexがどのサイトと似ているかなど、怪しい部分を数多く取り上げます。
AtlasForexとトップページがあまりにも似ている海外FX業者が・・・
AtlasForexは2008年にサービスを開始し、2020年頃から日本へのサービスを提供する業者です。一見すると長くサービスを提供していますが、その実態は非常に怪しい部分があります。
まずAtlasForexのトップページを見てみましょう。

スッキリしたトップページのように思われますが、よく見るとGEMFOREXのトップページと似ているのです。

比べてみるとわかりますが、パクリじゃないかというくらいサイト構成がよく似ています。GEMFOREXもとても危険な業者のため、トップページだけでも怪しさが非常に高いと言えます。
こうしたサイトを似せているというのは、あまり良くない傾向と言えるでしょう。もしかしたら同じ詐欺グループが作った可能性もあります。


AtlasForexには信頼性のない情報が数多く確認できる
ほかにも信頼性に欠ける状態が数多くあります。
AtlasForexはライセンスを保有していない可能性が高く、信頼性はまったくないと言えます。トップページの下部にも全くその記述はありませんでした。

普通はサイトの下部などにライセンスの記述を行っていますが、この業者にはありません。記載されていないのはおかしいと言えます。ちなみにこの会社の運営元は中国にありますが、中国は海外FXのライセンスを発行していませんので、普通に考えれば運営元の時点でおかしいと言えます。
また、国内銀行へ入金できるAtlasForexですが、入金先はアルテアスピラシオン株式会社となっています。この会社は、競馬関連の予想サイトで問題となった競馬ダイナマイトを運営していました。現在は競艇ダイナマイトというサイトに名称変更していますが、全く当たらない予想を展開し続けています。こんな会社に入金するのは怪しいと言えます。
中国が絡んでいるという時点で怪しい部分も多々ありますが、それに加えて運営会社の信用があまりにもなさすぎる部分が大きな問題と言えるでしょう。
口コミで見たAtlasForexの問題点
口コミでもAtlasForexは問題視されています。ここからは色々な問題点を紹介します。
出金されない
出金に関連する問題ですが、出金遅延ではなく出金させないのではないかという意見が多数見られます。
出金申し込みキャンセルだと。
出金可能額くらい書けよな。
分かりにくすぎる。#atlasforex pic.twitter.com/F0oVAuOaAv— Y.N.R (@y_n_ric) May 20, 2020
あらゆる理由をつけてキャンセルされるため、基本的に出金させる意思はないものと言えるでしょう。他にも様々な理由で出金させない事例があります。
だそうです。
皆さん気を付けましょう。ってならんやろ
出金が遅れてるのはもっと他のところに原因あるやろ#Atlasforex pic.twitter.com/sBZ7QSB9Vq— らいおんくん (@raionn_kunn5555) June 4, 2020
出金が遅れているのは、単純に業者側が出さないだけです。明らかに怪しい業者なので利用しないほうがいいでしょう。
出金されないという意見は数多く見られます。
atlasforex出金申請してから2か月経ちましたが未だ出金されません🤔
— 大福@FX (@Daifuku_okawari) July 14, 2020
てか今日海外から入金あったと思ったら
titanだったんだけどさ
atlasforexはいつ出金されるんだろう
完了しましたって言ってるけど全然完了してなくて草— 赤飯@学生トレーダー就活垢 (@AKAMESHISekihan) August 3, 2020
中には出金手続きが完了したという報告があるのに、出金されていない事例もあります。こんな問題を起こす業者を利用してはいけません。
既に諦めに近い声を上げている人もいます。
順調に増えてます(´・ω・`)
ええ、出金出来ません。
なぜならatlasforexだから! pic.twitter.com/OnQJKZTFjB
— タケシ(最強投機Vtuber) (@cku5r) June 22, 2020
使ってる人いないとは思いますが、#AtlasForex という海外業者は使わないでください。登録ボーナスから10万程増えて出金申請していますが4ヶ月経っても出金出来ず、問い合わぜテンプレしか返ってきません。
ここは出金させるつもりが無く出金出来ません。見かけても使わないようにしてください。— 鼻セレブ@波乗り道場生 (@ni362OGQ3wBnF9s) September 4, 2020
このように、警告しているトレーダーも数多くいますので、間違ってもAtlasForexは利用しないでください。
スプレッドの広がり
スプレッドが広がる問題がありますが、通常はこのように設定されています。
AtlasForexがめちゃくちゃスプ狭くてええな pic.twitter.com/nuwIlk7voc
— あさか (@asaka000asaka) May 7, 2020
それなりに狭いスプレッドも提供と判断できます。まあ出金できないので意味はないのですが。
ところが、朝方になるとスプレッドが急激に広くなり、利用しづらくなります。
朝一のスプレッドはこういうものなのですね#atlasforex pic.twitter.com/rP5N0VUkwT
— フォーク🍴ゴールドFX取引見習い (@highrevexpress) April 28, 2020
明らかに広くなっています。4倍以上に広がっている銘柄もあるようなので、取引しづらい状態が起きています。このような状態でのトレードは損をするだけですので、絶対にしてはいけません。
こ、このスプレッドは#atlasforex pic.twitter.com/bO642oIxsf
— フォーク🍴ゴールドFX取引見習い (@highrevexpress) April 28, 2020
他にも特定の銘柄だけ急激に広がる事例があります。おかしいスプレッドの業者を利用するのは危険です。
実は国内の無許可業者だった?
AtlasForexが怪しいという事例が多く報告された6月頃、5ちゃんねるでIPを開示できた人がいます。この人の報告によると、AtlasForexは国内でサービスを提供している無許可業者ではないかと判断されています。
海外 FXブローカーのAtlasforex
5chの住人がまさかのトラップしかけてatlas forexの人がURL踏んでIPアドレス抜かれてしまったとのことwまたコロナのせい、銀行遅延のせいと出金報告なしw pic.twitter.com/rybbQ6jwlk
— ぽんきち (@suisse_credit) June 10, 2020
IPアドレスを抜かれてしまったことで、海外の業者ではなく国内の無許可業者と突き止められました。これに掲示板の住民は笑いが止まらない状態となっています。
普通に考えて、海外FXというのはIPも海外のものが採用されています。それが国内のIPだったというのは怪しいと言えるでしょう。危険な業者であると同時に、そもそも本当にFXを運営できる状況にあるのかも不明です。
すみません、ご心配おかけしてます。ここ最近の酷い負けようが、明らかに仕事に悪影響及ぼしてたので一旦退場しました。落ち着いたら、また復活しますね😊今は、atlasforexという海外fx詐欺業者との戦いに集中します。昨日5chの方が、国内無登録業者である決定的証拠掴んで面白い展開になってます🤣
— 🍠ゴンスケ (@noradanuki_chan) June 12, 2020
Twitter上でもこの流れを評価している人がいます。国内の無登録業者は絶対に使わないようにしましょう。
まとめ
AtlasForexは全く信用できない業者です。出金は絶対にできない、スプレッドが異常に広がる、更には国内でサービスを提供していたという問題も含めて、普通の業者では考えられない悪質さがあります。
運営元が中国という時点でほぼ信用できるレベルではありませんが、サイトの盗作疑惑なども含めて詐欺行為を前提としている業者のイメージが非常に強く残ります。AtlasForexは絶対に使わないように気をつけておきましょう。
2021年3月からコミュニティー開始。徐々に嬉しい報告が!ガチのリアル取引なのでご了承を。




↓FXトレードで現実的に稼いで行きたいと思う方はこちらをチェック↓
